忘年会・新年会、韓国料理店選びに(新刊本)
たまには、韓流関係でも。
知人で韓国フードコラムニスト八田靖史さんがライターで参加した東京、神奈川などの韓国料理店紹介本が、来週11月16日ころに全国の書店で発売されます。
タイトルは『東京 本気の韓国料理店』。
価格は1200円(税込)。
実業之日本社刊行です。
忘年会・新年会に韓国料理(鍋や焼き肉)を考えている方、参考にしてください。
私も新宿・大久保で良く行く馴染みの店(韓国語でタンゴル)も掲載されています。
ラグビー取材後、秩父宮から直行で、田村ラグマガ編集長、藤島大さん、村上晃一さん、Jスポーツ関係、韓国代表らと食べに行った店もあります。
以下は、八田さんブログから転載。
7月から続けていた取材がやっと形になります。
思えば、このブログを始めたのも、この企画がきっかけでした。
なかなか企画が通らず、あれこれ軌道修正をしつつ情報集め。
そんな長い長い下準備がやっと実って1冊の本になります。
都内にある数多の韓国料理店から厳選に厳選を重ねたこの本。
食材店や韓流グッズ店も含みますが、それでも180店舗を数えます。
いい店にこだわって掲載したにもかかわらずこの数字。
都内の韓国料理店事情は本場をもしのぐ熱さで進化しています。
3人の韓国通ライターが、真夏の炎天下に手分けして取材しました。
編集もカメラもライターも、すべて韓国通という強力スタッフです。
自分で言うのもなんですが、本当にいい本になりました。
これまで食べ歩いてきていいと思った店は、ほとんど全部入りました。
話題の店、穴場的な店、超高級店、メディア初登場の店。
よくぞここまで揃ったというくらいに、強力なラインナップです。
新大久保、赤坂、銀座、麻布、六本木、上野、日暮里、三河島。
ほぼ都内全域のいい店を網羅した、というのも自慢です。
もちろんこのエリア以外の、隠れたいい店もたっぷり取り上げました。
ぜひこの1冊を携えて、あちこち食べ歩いて頂きたいと思います。
もう1つ韓流関係。
<日韓交流トークイベント開催(12月2日・日曜)>
吉本チングとコリアンフードコラムニスト八田靖史さんの 激闘日韓交流トークショー!!
第2回「八田リ친구(チング)のチンチャトーク」
協力:よしもとクリエイティブ・エージェンシー
吉本チングと八田さん。日韓交流を担う若手が本音で日韓交流トークを 行います。
時間/11:00-12:30と17:30-19:00の2回実施。各回25人強定員。
会場/新宿職安通り韓流ショップ「ナビコリア」
http://www.navinavikorea.com/
住所/新宿区歌舞伎町2-19-10、第7金島ビル3階
(職安通り食品店「韓国広場」から明治通り方向に下った 1つ目の交差点にあるビル。1階が喫茶店「ロッジ’」)
電話/03-3232-0071
入場料/1500円(当日、会場で徴収します)
申し込み/ナビコリアに電話かナビコリアHP内の問い合わせでメールで申し込み
(お名前、参加人数、連絡がつく方法記載 ※17:30~の回は、残り少なくなっております。
お席の関係で立ち見になる場合もございます)
Comments